会社設立をしてかかる維持費(ランニングコスト)とは?
会社設立に向けて実際にかかってくる維持費を上手に管理し、きちんと把握して会社を生計させていく事ができるのでしょうか?
また、余分な維持費などを極限まで追求し、会社の繁栄に努める事ができるのでしょうか?
会社設立の際に、維持費を把握しておくことは非常に重要なことです。いくら売り上げが増加しても、コスト管理が適切でなければ純利益の額が適切に確保できず経営に支障をきたしてしまう恐れがあるからです。
なお、維持費は、ランニングコストともいいます。
まずは家賃や借入をして起業するのであればその毎月の返済金といった固定維持費を算出します。さらに水道光熱費、人件費など多少の変動はあれど毎月固定に近い支出額が予想できるものを算出します。加えて消耗品の購入や接待費などの固定でない費用の面も考慮しすべてを書き出します。
そこから無駄を発見し削減していくのが良いかと思われます。
会社設立にかかる維持費に対する試算
会社設立に関わるハードルは、規制緩和によって徐々に下がってきています。かつては1000万円以上の資本金を用意する必要がありましたが、現在では事業に合った資本金を準備すれば良くなってきているので、自分にあった規模の会社設立が出来るようになり、以前よりも起業がしやすくなりました。
ただ、気になるのが維持費にかかる金額です。業者に依頼する場合、維持費は数十万円程度となります。更に、会社設立にかかる費用に加えて法人住民税がかかります。法人住民税は毎年7万円程かかりますが維持費としてはそれほど大きな出費にはならないことが分かります。
また、会社設立に関しては様々な税制面での優遇を受けられるので、合同会社にすることによってさらに会社設立時のコストカットを見込めるようになるのでお勧めです。
合同会社の場合は、代表取締役社長を名乗ることはできないものの、代表社員として名乗ることが出来ます。