共同経営について|会社設立前に知るべきこととは

会社設立と外国人との共同経営について   外国人とともに会社設立を行い、輸入業を主とした会社を共同経営したいと考えております。ただ、具体的にどのような形態によって共同経営をしたら良いか具体案がないので、何か良い … 続きを読む 共同経営について|会社設立前に知るべきこととは

この記事は約2分で読み終わります。

会社設立と外国人との共同経営について

 

外国人とともに会社設立を行い、輸入業を主とした会社を共同経営したいと考えております。ただ、具体的にどのような形態によって共同経営をしたら良いか具体案がないので、何か良いアドバイスが有ればご指導願いたいです。

 

会社設立の際に、共同出資を考えている方もいるのではないでしょうか。確かに、資金を集めるには一人でやるよりかは、数が多いほど資金を使い初期投資も大きく出来るかもしれません。

 

しかし、この共同出資というものには危険な点もあります。共同出資を行えば、出資している人は会社経営の方針に対して強く意見を出せるようになります。

 

会社設立に際して共同経営という形はどうか

 

知人同士が寄り集まって会社設立を検討している時によく聞かれるアイデアといえば、「共同経営」というものです。この共同経営という経営スタイルは会社設立にとってどうなのでしょうか?

 

会社設立後のことを考えてみます。会社は事業を営みます。会社設立を考える位ですから、なにか事業に乗り出すにあたっての経営が軌道に乗る算段があるのだとは思います。ですが、いざ経営を始めてみたら、商売として意外と売れなかったり、逆に予想外に売れたという事があるでしょう。

 

その時に必要になるのが「経営判断」です。その事業から撤退するべきか、または拡大するべきか判断が必要になります。共同経営というスタイルは、その時に障害となる可能性があります。

 

経営者の合議制である共同経営は、意見が一致した時にはよいのですが、意見が合わない時には何も手が受けなくなってしまい、事業が硬直化していしまいます。ですが、悪い面ばかりでもなく、相談相手がいるために、冷静な経営判断が行えるという面もあります。

大阪で会社設立を目指すあなたのお悩みに答えます