会社設立の手数料について|会社設立前に知るべきこととは

会社設立に関する必要な手数料について   個人で会社設立をする際に、資本金以外に最低限必要とするお金はだいたいいくら位なのでしょうか。会社を法務局で登記するにあたり、手数料が必要だとは聞いているのですが、おおよ … 続きを読む 会社設立の手数料について|会社設立前に知るべきこととは

この記事は約3分で読み終わります。

会社設立に関する必要な手数料について

 

個人で会社設立をする際に、資本金以外に最低限必要とするお金はだいたいいくら位なのでしょうか。会社を法務局で登記するにあたり、手数料が必要だとは聞いているのですが、おおよその目安の数字が知ることが出来たらと思います。

 

 

会社設立に最低限必要な手数料は、おおよそ25万から30万の間です。収入印紙代で4万、定款認証の公証人への手数料が5万、謄本手数料が1枚250円で必要な枚数分、登記手続きの登録免許税が最低15万円程です。また、金融機関に対して出資金払込み委託手数料というのも支払わなくてはなりません。これは一般的には出資金の0.25%ですが、最低金額が決まっている場合もありますのでご確認ください。
以上を合わせると、会社設立には大体30万円程度を用意すれば安心でしょう。

会社設立に最低限必要な手数料は、おおよそ25万から30万の間です。収入印紙代で4万、定款認証の公証人への手数料が5万、謄本手数料が1枚250円で必要な枚数分、登記手続きの登録免許税が最低15万円程です。また、司法書士に登記申請を委託する場合は、司法書士手数料もかかります。以上を合わせると、会社設立には大体30万円程度を用意すれば安心でしょう。

 

会社設立時に必要な手数料について

 

定款認証、聞きなれない言葉ですが会社設立の際に避けては通れないものです。認証とは、定款(会社や社団法人などの組織のあり方を定める根本ルール)が、正しい手続きに従って作成されたことを公的機関が証明するということです。認証を経ずに会社設立の登記をすることはできません。会社設立を思い立ったらまずは管轄の公証人役場を調べる事から始めます。定款の認証は、会社の本店所在地を管轄する法務局に所属する公証役場で行います。

 

紙による定款を作成する場合と、電子定款で行う場合では、費用は変わってきます。紙で作成する場合は、印紙税が4万円、認証手数料5万円、謄本の交付手数料等約2,000円となり計約92,000円と言う事になります。電子で行う場合は、印紙税は不要、認証手数料は紙の定款認証と同じ5万円、謄本の交付手数料等約2,000円となり計約52,000円となります紙の定款認証との差は印紙税の4万円です。

 

会社設立は書類等がややこしく、難しいですが行政書士や代行サービス会社など、色んな方法が選択出来るので安心です。

 

 

大阪で会社設立を目指すあなたのお悩みに答えます