会社設立時に予算が少ない場合節税するには
会社設立時には事業所を設置したり、パソコンやデスクなど様々な設備が必要になります。会社設立時に必要な経費は大きな出資が必要になると分かっていますが、予算が少ないためなるべく節税したいと考えているのですが、どのようにしたら良いのでしょうか。
会社設立時になるべく経費を抑えて節税したいと考えているなら、所得によっても対策が違います。所得は収入から経費を引いた分に税率を乗じて計算されます。会社設立時に節税したいと考えているなら以下の点に気をつけることが必要です。役員報酬を計上すること、個人で会社設立をするなら家族や親族を役員にすること、退職金の支給額を考えることです。そのほかにも減価償却の計上と消費税の節税、欠損金の繰越控除、税率の差異など考える必要があります。
個人事業主が節税のために会社設立
個人事業主が経営を行う場合、所得税や住民税が発生します。個人に対しての所得税は収入に対して5%から40%、住民税の場合は収入に対して一律で10%かかります。個人の所得がたとえば年収300万円を超える場合でしたら会社設立を行った方が節税になる可能性が出てきます。
具体的に会社設立を行って節税できることと言うと、会社役員を確保して業務に対して報酬を支払うことで、会社側にとっては経費となり会社の税金を減らすことが出来ます。税金は経費を多く計上することで所得金額を抑えることが出来ます。役員の報酬に対して所得税がかかりますが、ほかに収入がない場合は所得税は低く抑えることが出来ますのでかなりの節税となります。
会社設立を行ったら役員や社員に対して、退職金を支給することで税金を抑えることが出来ます。5年以上勤続した役員に対して支払う退職金は、税務上のメリットを受けることが出来ます。退職金はその金額から退職所得控除を控除した金額をさらに2分の1にして分離課税をするので、税額は給与所得と比べて格段に少額となり節税が可能です。このようなことから会社設立を行ったら人材の確保が必要になってくるでしょう。