【代表ブログ】「人が輝くチームのつくり方」の研修をはじめたきっかけなど その3

「人が輝くチームのつくり方」の研修をはじめるにあたって、外部講師から質問をいただきました。その回答をいくつか紹介します。   ========================================== … 続きを読む 【代表ブログ】「人が輝くチームのつくり方」の研修をはじめたきっかけなど その3

この記事は約3分で読み終わります。

「人が輝くチームのつくり方」の研修をはじめるにあたって、外部講師から質問をいただきました。その回答をいくつか紹介します。

 

============================================================================
15: いまのチームのよいところを教えてください
全員仕事に対する責任感がある。
新規業務も誰も嫌がらずに引き受けてくれる(面倒な仕事でも押し付け合いなどをしない)。

16:いまのチームに感謝できるところを教えてください
通常業務は私が不在でも回っており、その点は感謝しています。
基本的に各担当者はお客様からも信頼されていて、品質レベルを保てています。
成長を目指さないのであれば、会計事務所としてはレベルの高い事務所と思っています。

17: いまのチームメンバーにどんな言葉をかけたいですか?
若いうちの苦労は買ってでもしろ!
今ではなく、将来を見る!

18: いまのチームメンバーは会社に対してどんな印象を持っていると思いますか?
わかりません。新しい業務を取らないで欲しい、と思っている人もいるかもしれません。

19: いまのチームの課題を教えてください
・生産性などを考えない。
・情報を共有しない(同じ失敗を別の人がやる)
・積極性がない(現場レベルでの改善が行われない)。
・チームではなく、個々の力によっている。
 自分の仕事はするが、他人の仕事は(自分が依頼した仕事であっても)気にしない。
 上司・部下の関係ではなく、先輩・後輩という感じの関係。

20:その課題を乗り越えた最高の未来はどんな未来ですか?
継続的に成長する組織ができあがる。

21:何を大事に会社を経営していきたいですか?
個人の成長→顧客サービスの強化に繋がる。
============================================================================

 

 

 

今ある業務をこなすだけであれば本当にみんなよくやってくれている。

 

でも、それでいいんかい?

 

今やっていることだけをやっていると何も変わりません。

 

競走馬と違い晩成型タイプというのも珍しいですから、
若いうちに様々な経験をして成長すべきで、
将来、その経験が自身のキャリアに大きく役立つことになるでしょう。

 

特に変化のスピードが早いこの時代に、同じことをずっとやるなんて私は考えられない。浦島太郎が怖くてできないです。ましてや、職員の生活・将来のことを考えると、そんな選択肢があるはずがない。

 

これが17の質問への回答

「若いうちの苦労は買ってでもしろ!今ではなく、将来を見る!」

の趣旨です。

 

詳細はまた今度お話します。

 

 

<チーム作り研修の風景>
~事務所近くの会議室を借りて実施しています~

 

【代表ブログ】「人が輝くチームのつくり方」の研修をはじめたきっかけなど

【代表ブログ】「人が輝くチームのつくり方」の研修をはじめたきっかけなど その2