政府の推進する働き方改革の動きを受け、サラリーマンをしながら副業として不動産投資を始めたいと思っている人も多いことでしょう。しかし、サラリーマンが本業を続けながら不動産投資を行うなら注意しなければいけない点もあります。
今日はサラリーマンが不動産投資をするなら知っておきたい注意点を3つ紹介しますので、不動産投資に興味があるサラリーマンは、ぜひ参考にしてみてください。
注意点1.会社に副業とみなされる可能性がある
1つ目の注意点は、サラリーマンの不動産投資が、勤めている会社から副業とみなされる可能性があることです。
働き方改革の一環として、日本政府は副業や兼業の有用性を認め、推進しています。
しかし、副業の解禁は法律で定められたワケではありません。副業を容認する会社が増えていっているとはいえ、まだまだ副業を禁止するるルールを企業が独自に設けているケースも多くあります。
勤めている会社が副業を禁止しているのであれば、やはりその会社に勤めるサラリーマンである限り、会社のルールに従う必要があると考えられます。
ただ、不動産投資の規模によっては副業とみなされない可能性もありますし、相続などにより不動産オーナーとなることもあるでしょう。
副業に関する考え方は会社によって異なりますので、まずは会社の考え方についてしっかりとリサーチすることをオススメします。
注意点2.不動産投資の節税対策には裏がある
不動産投資を始めたいと考えるサラリーマンの中には、「節税対策になるから」と考える人もいるのではないでしょうか。
しかし、これは単に「不動産投資を始めれば税金の面で得になる」という意味ではありません。というのも、不動産投資を始めることで納める税金を減らせるのは、あくまで不動産投資でマイナスとなった場合に、給与などの他の所得と損益通算をすることができる、というだけのことだからです。決して、不動産投資減税のようなものがある訳ではありません。
つまり、不動産投資がマイナスであることが前提となっています。
これを聞いてもまだピンとこない人は、確定申告や損益通算など税金に関する知識が不足していると考えられます。
まずは、不動産投資を始めるとどんな税金を納めることになるのか、また、不動産投資を始めたことで納める税金が減るのはなぜなのかという部分について、納得がいくまでしっかりと学びましょう。
注意点3.不動産投資にはリスクがある
最後に紹介する注意点は、不動産投資にはリスクがあることです。
投資という名前が付く以上、不動産投資にはリスクが伴います。これを聞いて、「そんなことくらい分かってるよ」と思った人もいるかもしれませんね。しかし、このリスクを甘く見たことにより、不動産投資に失敗してしまう人は少なくないのです。
たとえば、少し軌道に乗ったからといって本業であるサラリーマンを辞めると、いつか不動産投資が赤字に転じた場合には後悔をする可能性があります。
購入した不動産の価値が下落してしまうことも考えられるでしょう。
また、万が一、所有している不動産で事件や事故などが起きると、不動産事業に大きな支障が出てしまいます。
このように不動産投資には多くのリスクがあります。
リスクに備えるためには、投資に成功しても失敗しても軌道修正できるよう、別の道を最低でも1つは残しておくのが得策です。将来のために不動産投資を始めたいのであれば、どんな選択も、1つ1つ慎重に判断しましょう。
不動産投資のリスクについてはこちらの記事も参考にしてください。
(関連記事)アパート経営の5大リスクとは?不動産投資に失敗したくない人は必見
まとめ
少しでもリスクを減らすためには、事前に不動産投資に関するさまざまな知識をしっかりと蓄え、実際に不動産投資を始めた後も管理や運営を人任せにしないことが大切です。不動産は一度購入すると、簡単に売却できる訳ではありませんし、売却時に手数料などもかかります。営業マンの誘い文句に乗って安易に投資を始めてしまわぬよう、まずは必要な知識をしっかり身に付け、自分自身でじっくりと考えて答えを出すようにしましょう。