会社設立して営業をするときの法人税について相談
会社設立をして新しく事業を始めることを考えていますが、会社設立後には売り上げに応じて法人税の支払いが必要になると思われますが、法人税等の納税手続きを相談できる良い税理士を探すにはどのようにしらたよいでしょうか。
会社設立をして仕事を始めた場合、サラリーマンなどと違い、税金のことをよく考えることが必要になります。サラリーマンの場合には所得税の納税は会社が代わって行ってくれますが、個人事業主や会社経営者の場合には所得税や法人税の納税手続きが必要になります。
会社設立後は法人税について相談できる税理士がいないでしょうが、最近はインターネットを利用して税理士事務所を探すことが出来るようになりました。色々な事務所に無料相談に申し込んでみて、良い税理士を選ぶとよいでしょう。
会社設立と法人税 個人事業より得?
自分で事業を起こしたい、そう思ったら個人事業として始めることもできますが、会社設立もできます。平成18年に、明治の施行以来大小の改正を繰り返してきた商法が廃止され、現代社会に合わせる形で新たに会社法が施行されました。この改正で、従来会社設立に必要だった最低資本金300万円が撤廃され、会社設立のハードルは一気に下がりました。
個人事業と、会社設立の違いはいろいろありますが、そのメリットとして挙げられる点に税制の違いがあります。個人事業の場合は所得税と住民税、会社の場合は法人税と法人住民税がかかります。
所得税、住民税は、事業が赤字だと掛からず、利益に対しては累進課税で、所得税が最大40%と住民税が10%、合計50%がかかります。一方法人税については、資本金1億円までの会社は、中小企業の軽減税率があり、軽減税率の範囲に収まらなくても最高税率は40%程度ですが、赤字でも均等割といって、最低限の税金はかかります。
税制面では、赤字ならば個人事業は税金は要らないので法人税のほうが負担が大きくなりますが、最高税率は法人税のほうが低いので、大きな利益なら会社設立が有利になります。